お知らせ
-
2023年05月30日
2023年6月4日10時に備中高松城址資料館がリニューアルオープンします!!
室内を明るくする大きなガラス窓を持つ建物とトイレを建て替えるとともに、岡山の誇る歴史家の磯田道史先生による水攻めの解説動画や、人物に着目したパネル等を作成するなど、展示にも工夫を凝らしています。
また、高松城址公園でしか見ることができないスペシャルコンテンツVRも引き続きご用意しております。
皆様のお越しをお待ちしております。
備中高松城の戦い
天正10(1582)年。織田信長の命を受け、羽柴秀吉が、
毛利氏配下の名将 清水宗治が立て籠る備中高松城を攻めた戦い。
巨大堤による「秀吉の水攻め」や、明智光秀討伐を可能にした「中国大返し」、
両軍和睦を導いた「清水宗治の自刃」が後世に伝わっており、
秀吉天下統一のターニングポイントとされています。
備中高松城を含む境目七城では、羽柴・毛利両軍による激しい戦いが
繰り広げられ、水攻め以外にも数多のドラマに彩られました。

高松城址公園

備中高松城
歴史のターニングポイントとなった
備中高松城の戦いがVRコンテンツで登場?
現地だけの
スペシャル
コンテンツも!
備中高松城の清水宗治の陣、龍王山、石井山の羽柴秀吉・黒田官兵衛の陣、加藤清正、吉川元春など織田方、毛利方の各陣営からの視点を体験。

VR画面の操作
VRはスマートフォンの画面を横にしてお楽しみください。
-
サムネイル表示
場面ごとのサムネイルが表示されます。お好きな場面をクリックしていだくと、その場面のコンテンツをご覧いただけます。
-
オートツアー オン/オフ
歴史の流れに沿いながら、順を追って備中高松城の戦いのストーリーを自動で再生、一時停止します。
-
戻る、進む
オープニングから順に1場面ずつ、解説動画、VRパノラマといったコンテンツを進めたり戻したりできます。
-
上下左右の移動
上下左右、お好きな方向にコンテンツの視点を動かせます。360°のパノラマ画像をお好きな視点で楽しめます。
※PC版のみ表示されます -
拡大・縮小
お好きな視点でズームイン、ズームアウトできます。領内の様子や陣営の様子、城の様子など、ズームインして楽しめます。
※PC版のみ表示されます -
VRモード切替
パノラマ画像をVRモードに切り替えて、着陣の様子や水の中に浮かぶ城をその場にいるかのようなリアル感で体験できます。
-
フルスクリーン表示
ワンクリックでフルスクリーン表示に切り替えられます。
※PC版のみ表示されます -
SNSに共有
VRコンテンツをあなたのSNSで共有できます。戦国体験を友達とシェアして楽しめます。
-
コントロールパネル非表示
下部のコントロールパネルを非表示にして、コンテンツのみを表示できます。
- 注意事項
- ・歩きスマホなど、歩きながらのVRの使用は危険です。必ず安全な場所で立ち止まってご利用ください。
- ・長時間にわたるご使用はお控えください。また、ご使用中に気分が悪くなりましたら、直ちにご使用を中止してください。
- ・ご利用の機種・環境により、動作しない場合があります。
- ・VRは無料ですが、利用時の通信料はお客様のご負担となります。
- ・本サービスは予告なく変更・終了する場合があります。
清水宗治・吉川元春・羽柴秀吉・黒田官兵衛・加藤清正など
武将の陣営が再現された臨場感あふれるVRによる
スペシャルコンテンツがご覧いただけます。
スペシャルコンテンツの見所
清水宗治、吉川元春、羽柴秀吉、黒田官兵衛、加藤清正など諸将の陣営を詳細に再現したぞ!
備中高松城主
清水宗治

備中高松城が見下ろせる石井山に着陣したぞ。
わし視点が体感できるのじゃ!
後の豊臣秀吉
羽柴秀吉

人物や重要拠点の解説付きで備中高松城の戦いがよくわかる。境目七城のドラマも熱いぞ。
毛利家智将
小早川隆景

磯田 道史氏 徹底解説動画
岡山出身の歴史家で各種メディアで活躍中の磯田道史氏が、備中高松城の戦いの謎を50分間徹底解説! 戦国史好きも戦国史初心者も、歴史のターニングポイントの謎を解き明かす解説に「なるほどそうだったのか!」と備中高松城の戦いの物語に引き込まれます。
- 解説 磯田道史 氏
- 国際日本文化研究センター教授。1970年岡山市生まれ。茨城大准教授、静岡文化芸術大教授などを経て現職。『武士の家計簿』(新潮ドキュメント賞受賞)、『天災から日本史を読みなおす』(日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など著書多数。
FAQ
- Q.VRとはなんですか?
- A.バーチャルリアリティの略で、コンピュータグラフィックス(CG)により、通常では見ることができないものを再現する技術です。
- Q.子供も使用できますか?
- A.成長期のお子様の視力などに悪影響をおよぼす恐れがありますので、7歳未満のお子様のご使用はお控えください。
- Q.歩きながらVR体験してもいいですか?
- A.ご使用中は周囲が見えません。ご使用中の移動は控え、安全な場所で、できるだけ座ってご使用ください。
また、長時間にわたるご使用はお控えください。また、ご使用中に気分が悪くなりましたら、直ちにご使用を中止してください。
備中高松城址公園のアクセス
- 住 所
- 岡山県岡山市北区高松558-2
- 電 話
- 086-287-5554(備中高松城址資料館)
- 営業時間
- 10:00~15:00
- 休 日
- 月曜日、年末年始
- 駐車場
- 約30台(バス3~5台)
※バスの駐車については事前に
備中高松城址資料館へ電話でご確認ください - アクセス
- JR桃太郎線(吉備線)「備中高松駅」下車徒歩約10分
山陽自動車道岡山ICから車で約20分